テックエキスパート選考情報まとめ|選抜内容は?落ちた人はいるの?

テックエキスパート選考・選抜テスト

 

・テックエキスパートの選考内容が知りたい
・選考で落ちた人はいるの?
・事前に準備することってなに?

管理人
現役エンジニアの管理人がテックエキスパートの選考情報を語ります

この記事では、テックエキスパートの選考・選抜テストについてまとめています。

・どんな選考があるのか?
・落ちた人はいるのか?
・事前に準備することはあるのか?

受講前に知っておきたい内容を紹介しているので、テックエキスパートが気になっている方は一度目を通しておきましょう。

朗報!テックエキスパート 選考免除

2019年4月4日から「全員」選考免除になりました。

テックエキスパートでは、これまで選考合格が利用条件にありましたが、2019年4月4日から選考を受けなくても全員利用できるようになりました

これまでの事前テストや面談などは一切ありませんので、ご安心して無料カウンセリングにご参加くださいませ。

転職に強いプログラミングスクール【テックエキスパート】

テックエキスパート オンライン 転職コース
おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
料金(分割)598,000円
場所東京・大阪・名古屋・オンライン
コース転職コース / フリーランスコース / 開発コース
返金保証14日間全額返金保証あり / 転職できなければ全額返金
割引情報無料カウンセリング受講で20,000円割引

テックエキスパートは、未経験からエンジニア転職が叶う転職特化型のプログラミングスクール です。

利用者のほとんどが未経験。

1年間で100名以上の方が未経験からのエンジニア転職に成功しています

転職成功率も97%と高く、転職するならテックエキスパートというブランドまで出来上がっています。

料金は他スクールより高いですが、転職支援や教材の専門性は高いです。

ただし転職コースの受講には選考合格が必須条件となりますので利用希望の方は事前準備を忘れずにしておきましょう。

無料カウンセリングでは専属アドバイザーに直接キャリア相談が出来るので選考前の受講は必須です。

さらに受講するだけで利用料金が20,000円安くなるキャンペーンを実施しているので、キャンペーン終了前に無料相談受講しておくことをお勧めします。

参考:テックエキスパートの評判・口コミはこちら

テックエキスパートの選考・選抜テスト

朗報!テックエキスパート 選考免除

2019年4月4日から「全員」選考免除になりました。

テックエキスパートでは、これまで選考合格が利用条件にありましたが、2019年4月4日から選考を受けなくても全員利用できるようになりました

これまでの事前テストや面談などは一切ありませんので、ご安心して無料カウンセリングにご参加くださいませ。

2019年4月3日まで:テックエキスパートの選考・選抜テスト内容

テックエキスパートは事前選考が2つあります

転職支援を希望する方は全員事前の選考が必要です

転職支援が必要ない方は選考免除でテックエキスパートの利用ができます。

また、選考に落ちてしまっても転職支援がない状態での受講は可能ですのでご安心ください

※スキルアップコース、フリーランスコースを受講希望の方は選考がありません。

ステップ1. 書類選考

1回目の選考は「書類選考」です

書類選考では、簡易アンケートと数問の選択問題を解いてもらいます。

PC、もしくはスマートフォンから受講が可能です(所要時間:20分)


1-1. 簡易アンケート

目的:受講意欲の確認

アンケートは「受講期間中、1日どのくらい学習時間を確保できるか」「どうしてエンジニアに転職したいのか?」など、あなたの学習意欲と志望度合いを確認する内容です。

学習時間の確保と志望度の高さが必要となります。

自分の志望度の高さをアピールできれば問題はありません


 1-2. 選択問題

目的:論理的思考力の確認

選択問題の内容は、簡単な論理読解問題と基礎的な場合分け問題です。パズルのような問題が多く、頭を使って答えを導いてください。

プログラミングの知識は必要ありませんので、未経験の方でも問題ありません。

問題をしっかりと読み理解できれば、決して難しくはありませんので、落ち着いて臨みましょう。

問題を読みとる力があれば問題はありません


ステップ2. ビデオ面談

2つ目は「ビデオ面談」です。

簡易アンケートの内容や受講にあたっての確認事項などをお話します(所用時間:20分)


2-1. 面談内容

目的:志望度・学習意欲の確認

書類選考で提出したアンケート回答をもとに、簡単な自己紹介、前職の業務内容、エンジニアの志望理由など、あなたに関する質問があります。

自分の言葉で説明することができれば問題はありません。

エンジニアに転職したい想いを精一杯伝えてください。


\ 選考前に予約必須! /

選考に落ちた人もいます

残念ながらテックエキスパートの選考に落ちてしまう可能性もあります。

特に30代未経験の方は、選考合格がかなり難しいと言われています。

入念な事前準備と無料カウンセリングによる相談で選考合格を掴み取りましょう

選考に落ちるとどうなるの?

選考に落ちた場合、テックエキスパートの転職コース受講ができなくなります。

ただし「フリーランスコース」や「オリジナルアプリ開発コース」であれば選考なしで受講できるため、通常コースを受講するのも1つの手段です。

落ちてしまったら他のプログラミングスクールを利用してみるのも良いでしょう。

以下の記事では、転職支援の充実したスクールを紹介しているので合わせてご覧ください

参考:転職支援の充実しているプログラミングスクール4社

選考を受ける前に!無料カウンセリングがおすすめ

テックエキスパートの選考を受ける前に、無料カウンセリングに参加してみましょう。

受講料が20,000円割引になるのでお得ですよ

ここでは、テックエキスパートの無料カウンセリングで出来ることを3つご紹介します

1. キャリアカウンセリング

テックエキスパートのカウンセラーがキャリアや転職活動に関してアドバイスをしてくれます

・転職を考えている
・未経験からエンジニア転職ができるか不安
・何から始めればいいのかわからない

明確な悩みがなくても大丈夫。

ヒアリングをしながら、転職活動やキャリアに関する不安を解消するお手伝いをしてくれます

2. 学習についてのアドバイス

キャリアや転職活動に応じて、どのようにプログラミングスキルを身につけていけば良いのかをアドバイスしてくれます

テックエキスパートが気になっている方は、サービス内容や学習方法について教えてくれます

3. 教室を見学

実際にテックエキスパートで勉強する学習スペースを案内してくれます

実際に勉強している受講生の様子や教室の雰囲気がわかりますよ

\ 参加者満足度93% /

テックエキスパートがおすすめな人

充実した転職支援を求めている人

テックエキスパートは、他のプログラミングスクールと比較しても転職支援が充実しています。

さらに月々24,000円から利用ができる点も大きな特徴です。プ

ログラミングスクールに転職支援を求めている人にはオススメのプログラミングスクールです。

未経験からプログラミングを学びたい人

テックエキスパートは未経験から最短でプログラミングスキルを身につけます。

「新卒コース」「転職コース」「フリーランスコース」の3つに別れており、自分のキャリアに合わせた受講が可能です。

多くの方が未経験から就職・転職に成功していますので、未経験の方にはオススメです。

テックエキスパートの転職・就職先

テックエキスパートは転職実績が高い

テックエキスパート 就職先

テックエキスパートは未経験からの転職実績が高いです。

ベンチャー企業から大手の企業まで揃っているため、エンジニア転職の幅はかなり広いと考えて良いでしょう。

転職成功率は97%と一般的なプログラミングスクールよりも高い実績を誇っています。

転職先はWEB系企業が多い

テックエキスパートを利用して未経験からエンジニア転職に成功した人は200名以上

エンジニア需要が伸びている現在だからこそ、未経験からでも有名企業への転職に成功しています。

#転職実績例

・株式会社NewsPicks
・株式会社JapanTaxi
・株式会社U-NEXT

転職先企業の多くがWEB開発企業。自社開発で評判の良い企業に多数転職しています

テックエキスパートの選考に合格する3ステップ

ステップ1:無料カウンセリングを利用する

まずは無料カウンセリングを利用しましょう。

テックエキスパートに必要な学習時間の確保が必要です。

あなたの今の状況を話すことで、担当の方が学習時間の大枠を試算してくれます。

どれくらいの時間を確保すればいいのかをまず知りましょう。

ステップ2:アドバイスを持ち帰る

無料カウンセリングを通して得たアドバイスを持ち帰り、自分自身で振り返りましょう。

選考には、プログラミングを学びたい理由や転職動機など、あなた自身のキャリアビジョンについて聞かれます。

あなたは将来どんなエンジニアになりたいのかを一度ゆっくり考えてみることが大切です。

ステップ3:テックエキスパートの選考を受験する

ここまで出来たら、テックエキスパートの選考を受講しましょう。

書類選考、ビデオ面談を合わせて選考は7日以内に終わります。

選考結果もビデオ面談終了後から2営業日以内にお伝えするため、10日以内には結果がわかります。

テックエキスパートのよくある質問

テックエキスパート よくある質問

テックエキスパートの料金は?

☑️ 料金(一括払い)

利用方法受講料(税抜)
通学398,000円
オンライン298,000円

通学利用とオンライン利用によって料金が異なります。通学の場合、398,000円から利用が可能です。

オンラインは通学と比べて、100,000円ほど安くなっています。一括ではとても払えない方は分割払いをオススメします。

☑️ 料金(分割払い)

分割回数初回2回目以降
2回229,840円200,000円
6回101,330円70,000円
12回43,820円39,000円
24回35,820円19,000円

24回分割を利用すると、月額19,000円からテックエキスパートを利用することができます。

一度に大きなお金を払えない方は、分割払いをうまく利用することが大切です。

参考:テックエキスパートの料金まとめ

テックエキスパートの教室はどこ?

テックエキスパートは3つの教室を持っています

・渋谷校(東京)
・梅田校(大阪)
・名古屋校(愛知)

もちろんオンライン受講も可能なので、地方の方もテックエキスパートの講義を受けられます

何も決まっていない人こそ、テックエキスパートの無料相談を利用すると良い

テックエキスパート 無料相談

テックエキスパートで無料カウンセリングが用意されていたとしても、「何も決まっていない状態だと、逆に迷惑なんじゃ・・」とためらってしまう人が意外と多いです

しかし、そんな状態の人だからこそプロに相談することで考えがまとまり、プログラミング学習の準備をはじめることが出来ます。

無料相談は気軽に参加できる

そもそも100,000円以上のプログラミングスクールをお試し利用せずに申し込みをするのはかなり危険です。

プログラミングスクール側としても、しっかりと中身を知っていただいたうえで決定をして欲しいのが本音です。

そこで準備されているのが「無料相談」です。

そのため「何も決まっていない」「どのスクールを選べばいいか分からない」という方こそ、無料相談を利用してみると良いでしょう。

また、情報が多くて結局どこが良いか決められない方も、明確にスクールの情報を教えてくれるのでお勧めです。

もちろん、料金は一切かからないため、ためらうことなく無料相談に参加してみてください。

無料相談を利用するメリット・デメリット

無料相談を利用するメリットは4つ、デメリットは2つあります

【メリット】

・テックエキスパートの特徴を理解できる
・担当者に話を聞くことで最新情報が手に入る
・教室の雰囲気や他受講生の様子が確認できる
・割引やキャンペーンを受けられる

【デメリット】

・人気スクールは予約が難しい
・対面してしまうと、どこか断りにくい

中には面と向かって話をすることで「入会を勧められて何となく断りにくい…」という方もいるかと思います。

対面が苦手な方であれば、オンラインや電話で相談をしてみましょう。オンラインを利用して無料相談を受講するのも一つの手といえます。

以上が無料相談をお勧めする方と、メリット・デメリットのご紹介でした。

まとめ

プログラミングスクール 比較

いかがでしたか。今回はテックエキスパートの選考情報をご紹介しました。

要点をまとめると

・テックエキスパートの転職コースには選考がある
・書類選考と面談に合格すれば利用可能
・気軽に無料相談ができる

この記事を参考に、自分にあったプログラミングスクール を探してくださいね

朗報!テックエキスパート 選考免除

2019年4月4日から「全員」選考免除になりました。

テックエキスパートでは、これまで選考合格が利用条件にありましたが、2019年4月4日から選考を受けなくても全員利用できるようになりました

これまでの事前テストや面談などは一切ありませんので、ご安心して無料カウンセリングにご参加くださいませ。

 

この記事を今すぐSNSでシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

人気プログラミングスクール3選

【教養】TechAcademy(テックアカデミー)
テックアカデミー

プログラミング未経験の学生や社会人におすすめ。料金が安いだけでなく、教材やメンターの質が高く、未経験でも数週間でWebサイトの基礎から応用まで学べます!

今ならWEBサイトの基礎知識が身につく7日間の無料体験コースが開催中!期間限定のキャンペーン情報もあるため、教養目的の方は今すぐチェック!

【転職】TECH::CAMP(テックキャンプ)
テックエキスパート

未経験から最短でエンジニア就職・転職が目指せる大手プログラミングスクール。年齢制限もないため、30代・40代からでもプログラミングが学べます。料金は高いですが、サポート充実度は最高級。

今なら無料カウンセリングに参加するだけで受講料が20,000円割引に!毎回応募が殺到するため、就職・転職目的の方は今すぐチェック!

【無料】GEEKJOB(ギークジョブ)
geekjob

料金無料、最後まで0円で通学できる就職・転職支援型プログラミングスクール。1〜3ヶ月の短期間で未経験からプログラマーとして就職できるレベルまで成長可能。フリーターや第二新卒の方が多く受講しています。

就職や転職支援を受けながらも無料で通えるため超お得級。とにかく料金を抑えたい方は一度無料カウンセリングの受講がおすすめです!