テックエキスパートはフリーランスに未経験からなれる?評判を徹底調査

テックエキスパート フリーランスコース

 

こんにちは。現役エンジニアの古畑です。

僕は会社に勤めながら、個人でも仕事をしているフリーランス会社員です。

今日は、テックエキスパートの無料カウンセリングで「副業・フリーランスコース」についてお話を聞いてきました。未経験からでもフリーランスエンジニアになれると噂のコースですが実際のところどうなんでしょうか。

結論を述べると、テックエキスパートのフリーランスコースは想像以上にフリーランス直結のコースでした未経験からでも仕事獲得までを完全サポートしてくれるので、非常に魅力的なコースです(僕なら絶対利用する)

この記事では、実際にテックエキスパートのフリーランスコースについて話を聞いてきた感想や、フリーランスコースの特徴、利用するメリットなどを紹介します。

無料カウンセリングを受講すると、総額5万円も受講料がお得になるので、受講前には必ず予約しておきましょう。

 

現役エンジニアおすすめ!

 

未経験からフリーランスを目指すなら
TECH::EXPERT(テックエキスパート) がおすすめ!

 

案件獲得保証が付いたテックエキスパートなら未経験からフリーランスエンジニアを目指せます。6ヶ月60万円と料金は高額ですが、学習環境とキャリアサポートの評価はピカイチ。

 

▶︎テックエキスパートの公式サイトをチェック

 

無料カウンセリングを受講すれば、受講料金が5万円安くなります。早めの面談受講がおすすめです。

 

プログラミングスクール フリーランス おすすめ

【未経験OK】フリーランスコース対応プログラミングスクール3選【オンラインあり】

テックエキスパートのフリーランスコースとは

テックエキスパート フリーランスコース
おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
料金598,000円
期間6ヶ月
場所東京・大阪・名古屋・オンライン
 推しポイント 仕事獲得までをサポート
  • 東京・大阪・名古屋・オンライン対応
  • 600時間の濃密カリキュラム
  • 未経験からでもプログラミングをマスターできる
  • 案件獲得保証付き|フリーランスになれる

テックエキスパートのフリーランスコースは、未経験からでもマジでフリーランスエンジニアになれる理想のプログラミングスクールです。

プログラミングスクールは複数ありますが、フリーランスに特化したプログラミングスクールはまずありません。さらに仕事が獲得できるまでサポートしてくれる教室は、日本ではテックエキスパートだけだと思います。

600時間の濃密なカリキュラムで勉強するので、未経験でも十分なスキルを身につけられます。学習内容は転職コースと変わらないため、最悪エンジニア転職を自分で行うことも可能です。

テックエキスパートのフリーランスコースが本気でおすすめな理由

テックエキスパートからフリーランスになれる1番の要因は、仕事獲得までのサポート制度が充実している点です。

テックエキスパートでは、6ヶ月のプログラミング学習期間後、2ヶ月でフリーランス案件が獲得できなかった場合は、受講料金を全額返金してくれるサポート制度がついています。

ちなみに担当者の人にお話を伺ったところ、これまで案件が獲得できずに全額返金になったケースはないそうです。未経験からでもフリーランスエンジニアとして働いている実績がすごいです。

今回僕が受講した無料カウンセリングでは、フリーランスエンジニアの実際の収入事情やテックエキスパートでの学習方法、会社員として働きながらの両立方法を教えてくれました。

\ 大満足!総額5万円安くなる /

テックエキスパートのフリーランスコースは会社員を続けながらでも利用できる

テックエキスパートには、大きく3つの学習スタイルが存在します。

毎日朝から夜まで教室に通う「短期集中スタイル」会社員を続けながら勉強する「夜間休日スタイル」オンラインで受講する「オンラインスタイル」です。

ちなみに教室学習を選んだ場合でも、自宅でオンライン勉強はできるそうです。ただし1週間に10時間以上は教室に通わなければならないノルマもあります。

僕は会社員を続けながらプログラミングが学びたかったので「夜間休日スタイル」をおすすめされました。会社終わりは自宅で勉強して、休日に教室に通いたいですね。

講義は個別学習スタイル。好きな時に好きなだけ勉強していく

テックエキスパートの講義カリキュラムは合計600時間のオンライン教材です。副業・フリーランスコースでは、プログラミングの基礎から応用、開発経験を1から積んでいきます。

受講を開始すると1人につき1名専属メンターがつきます。このメンターが6ヶ月間の学習スケジュールをトータルサポートしてくれます。仕事が忙しくてなかなか勉強が進まないときでも、いつでも相談ができるのが心の余裕です。

学習スケジュールに指定はないので、長時間勉強ができる人はどんどん進めていけますし、6ヶ月以内に個人カリキュラムを終える人もいるそうです。

早めに終わった場合はオリジナルWebアプリの開発に従事するそう。チーム開発のスケジュールは決まっているので、終わりは必ず6ヶ月後になるでしょう。

\ 大満足!総額5万円安くなる /

フリーランスコースは専属トレーナーが全力でコミットしてくれる

テックエキスパート 無料カウンセリング

テックエキスパートでは、専属のトレーナーが目標や日々の学習進捗を徹底的にサポートしてくれます。

勉強したくてもなかなか進まないのがプログラミング学習です。モチベーションが続かないときもあるでしょう。

しかしそんな時でも専属トレーナーが相談に乗ってくれたり、背中を押してくれたりします。「フリーランスエンジニアになる」目標を叶えるためにも二人三脚で協力してくれます。

個人で稼げるようになるまでサポートしてくれる

フリーランスエンジニアを目指す中での1番の不安は「本当に仕事を獲得することができるのか」「どうやって仕事を獲得するのか」だと思います(僕がそうでした)

テックエキスパートのフリーランスコースでは、どうやってフリーランスエンジニアが仕事を獲得するのか。仕事を効率良く、高単価で獲得するノウハウや方法を伝授してくれます。

仕事の獲得方法は、なかなか勉強する機会がないのでテックエキスパートのフリーランスコースはかなり貴重だと思います。プログラミング学習から案件獲得までを手取り足取り学べるからこそ、未経験からでもフリーランスエンジニア が目指せます。

フリーランスのサポート力ならテックエキスパートが1番

そもそもフリーランス直結のプログラミングスクールは日本にはまだありません。テックエキスパートが最先端で優秀なプログラミングスクールなのではないでしょうか。

プログラミング学習はもちろん、フリーランスのサポート力が圧倒的に高いです。未経験から仕事が獲得できるレベルまで1人で成長するのは難しいです。

もちろんその分受講料金は高いですが、本気でフリーランスエンジニア を目指すなら妥協してはいけない料金だと思います。それだけ信頼も評判も高いのがテックエキスパートです。

東京・大阪・名古屋に教室がありますし、遠方の人でもオンラインでテックエキスパートのカリキュラムを自由に勉強できます(オンラインなら受講料は100,000円OFF)

僕が受講した無料カウンセリングに参加すれば、総額5万円もお得になるので、フリーランスになりたい人はマストでテックエキスパートに無料相談してみましょう。

\ 大満足!総額5万円安くなる /

テックエキスパートのフリーランス支援まとめ

案件獲得保証

案件獲得支援

テックエキスパートのフリーランス支援は複数ありますが代表的なものが「案件獲得支援」です。

受講終了後2ヶ月間で仕事が受注できなかった場合は、受講料金598,000円を全額返金してくれます

圧倒的な自信があるからこそ出来る支援制度。これまで全額返金になった受講生は0人。未経験でも本当にフリーランスエンジニア になれています。

コミュニティ支援

受講終了後、テックエキスパートの卒業生が集まったFacebookグループに入ることができます。

卒業生=フリーランスエンジニア です。横のつながりを持てるからこそ、仕事の紹介や案件獲得が有利に進められます。

さらに卒業後は半年間、専属担当者との面談サポートを実施してくれます。フリーランスエンジニア としてのキャリアを卒業後も応援してくれるのがテックエキスパートの魅力です。

セルフマネジメント支援

テックエキスパートの卒業と同時に会社員をやめる場合、退職手続きや個人事業主の手続きを全てサポートしてくれます。

個人事業主になると、税金や社会保険など面倒な業務が異常に増えます。フリーランスとして仕事をする以上に面倒くさいですし、何をすれば良いかが本当にわからなくなります。

そんななかセルフマネジメント支援として、1から手続きをサポートしてくれるので、一人で抱え込む必要は一切ありません。独立後の講座作成や請求書の作成、お金周りの問題もサポートしてくれるので、使わないと損です。

他のプログラミングスクールでは対応していないことがほとんどです。テックエキスパートなら卒業後のキャリアまで徹底的にサポートしてくれます。

ランサーズのフリーランス講座を開講

日本最大級のクラウドソーシングサービス「ランサーズ」と連携して、定期的にフリーランス講座を開催してくれます

副業・フリーランスのトレンドから、効率良く稼げるフリーランスになるための方法まで、実践的な内容を学ぶことができます。

\ 大満足!総額5万円安くなる /

テックエキスパート フリーランスコースのカリキュラム

最大2週間前から|事前学習スタート

無料カウンセリングに参加して、仮に受講を決定すると、最大2週間前から事前学習を始められます。

事前学習が終われば、本カリキュラムも自由に勉強できるので誰よりも先にプログラミングの基礎を勉強することができます。

フリーランスコースには、転職コースのような事前選考はありません。年齢制限もなく誰でも受講ができるコースになっています。

1〜6週間|プログラミングの基礎学習

  • プログラミング基礎
  • HTML / CSS の画面描写
  • Ruby
  • Ruby on Rails基礎
  • オブジェクト指向
  • データベース / MySQL
  • Ruby on Railsを用いたアプリ開発

プログラミングの基礎学習が始まります。未経験からでも学びやすいサイト開発の基礎を身につけます。

6週間でWebアプリ開発ができるレベルまで勉強します。途中の確認テストでは、プログラミングの基礎がしっかりと身についているかを測ります。

全額返金保障期間中であれば、途中退室も可能です。専属メンターがつくのでリアイアの意思を伝えましょう。2割くらいの人が途中で辞退するそうです。

7〜13週間|プログラミングの応用学習

アプリケーション開発応用

  • JavaScript
  • jQuery
  • Gitを用いたソースコード管理
  • Sass / Haml
  • リーダブルコード
  • SQL
  • API
  • 非同期通信
  • AWSによるサーバー構築
  • unicorn / nginx
  • s3サーバー

プログラミングの基礎力が身についたら、応用開発が始まります。ここまで来たら未経験→中級者です。一般案件なら余裕にこなせるレベルになっているでしょう。

難易度は高いですが、教室なら直接、オンラインならビデオ通話やオンラインチャットで現役エンジニアに直接質問ができます。わからない点はいつでも相談できる環境にいることがスキルアップには大切です。

14〜24週間|チーム開発・案件獲得支援

最終課題

  • アジャイル開発
  • 要件定義 / テーブル設計
  • 成果物作成

テックエキスパートで基礎力、応用力を身につけたら、最終課題は個人ではなくチームでおこなります。

要件定義からテーブル設計までこなせれば、年収1,000万円のフリーランスエンジニアも目指せるのではないでしょうか。成果物も作れるので転職活動、案件獲得活動に役立ちます。

基本的に質問はなしで、チームメンバーと協力して開発します。実際の現場もチームで協力する必要があるので、実践的かつ再現性のある力が身につくのではないでしょうか。

\ 大満足!総額5万円安くなる /

テックエキスパートのフリーランスコースについて話を聞いてきた

今回お話を聞いたのは、テックエキスパート担当者の山田さん(仮名)です。

副業・フリーランスコースの利用を考えて、テックエキスパートの無料カウンセリングを受講しました(気軽に参加できるのでおすすめです。無理な勧誘はありませんでした)

カウンセリングの流れ

  1. アイスブレイク
  2. 気になることを質問
  3. テックエキスパートの詳細説明
  4. 気になることを質問
  5. おわり

テックエキスパートの無料カウンセリングでは、インターネット上にはない情報を詳しく丁寧に教えてくれます。専用の資料を使って説明してくれるので、理解度はかなり上がりました。

フリーランスコースで勉強することを教えてください

テックエキスパートの副業・フリーランスコースで得られるスキルは、エンジニアとして働くために必要な実践的スキルになります。

プログラミング学習

  • プログラミング基礎
  • HTML / CSS の画面描写
  • Ruby
  • Ruby on Rails基礎
  • オブジェクト指向
  • データベース / MySQL
  • Ruby on Railsを用いたアプリ開発
アプリケーション開発応用

  • JavaScript
  • jQuery
  • Gitを用いたソースコード管理
  • Sass / Haml
  • リーダブルコード
  • SQL
  • API
  • 非同期通信
  • AWSによるサーバー構築
  • unicorn / nginx
  • s3サーバー
最終課題

  • アジャイル開発
  • 要件定義 / テーブル設計
  • 成果物作成

具体的には、ここまでの内容を600時間のカリキュラムを使って6ヶ月で勉強します。

最終課題では、チームを作ってメルカリサービスを1から作ります。個人開発だけでなくチーム開発を経験できるので、フリーランスエンジニア として即戦力で働けるようになるでしょう。

フリーランスにならなくても、エンジニアとして働けるレベルまで成長できるので、未経験からでも十分に活躍できます。

フリーランスコースならではのメリットはありますか?

他のプログラミングスクールにはなく、テックエキスパートのフリーランスコースだけの特徴として「案件獲得保証」があります。

そもそもフリーランスになれるプログラミングスクールは日本に数少なく、テックエキスパートが1番支援制度が整った教室だと思います。

テックエキスパートのフリーランスコースでは、プログラミング学習を終えた後に、専属メンターと一緒に仕事の獲得方法について勉強します。

フリーランスが1から仕事を獲得する方法については、誰も教えてくれないことになるので、テックエキスパートを利用して1から勉強するのが本気でおすすめです。

しかも現役フリーランスエンジニアが数多く在籍しているので、横のつながりができることも大きなメリットではないでしょうか。

未経験からでもフリーランスエンジニアになれるのか?

テックエキスパートのカリキュラムは、転職コースもフリーランスコースも同じです。どちらも未経験からプログラミングをマスターして、転職またはフリーランスエンジニアとして働けるレベルまで到達します。

実際に1年間で100名以上の未経験者がエンジニアとして転職・フリーランス転向に成功しています。本気でプログラミングを学ぶならテックエキスパートはかなりおすすめのプログラミングスクールです。

※フリーランスコースを受講したら必ずしもフリーランスにならなければいけない制度はありません。会社員を続けながら副業としてエンジニアをするかたも多いそうです。

\ 大満足!総額5万円安くなる /

テックエキスパートのフリーランスコースがおすすめな人

未経験でも本気でフリーランスを目指したい人

本気でフリーランスエンジニア を目指しているなら、まずは無料相談に参加してみてください。

未経験でも600時間のカリキュラムでプログラミングの基礎から応用、開発経験を詰めるのがテックエキスパートの魅力です。

未経験から6ヶ月でプログラミングをマスターするには、かなり難しい場面も多いと思いますが、本気に勝てる思いはないです。絶対にフリーランスになるんだという強い意志で臨みましょう。

案件獲得までをサポートして欲しい人

プログラミングスクールが、フリーランスエンジニア としての案件獲得までサポートしてくれることはまずありません。

僕が知るかぎり、案件獲得保証が付いているプログラミングスクールはテックエキスパートだけでした。

退職後の手続きや個人事業主に必要な業務もサポートしてくれますし、卒業後も半年間専属メンターと相談もできるのは、テックエキスパートに通う大きなメリットだと思います。

エンジニアとして一流レベルまでスキルアップしたい人

テックエキスパートは、プログラミングスクールとして優れています。

フリーランスエンジニア になる以前に、圧倒的なプログラミングスキルを身につけられるので、エンジニア転職は余裕で出来ると思います

実際にスキルを身につけた方の口コミには、フリーランスエンジニア として働きながら起業した人もいますし、エンジニア転職をして大活躍をしている人もいます。

一流レベルのスキルを身につけたい人にも、テックエキスパートはおすすめです。

\ 大満足!総額5万円安くなる /

テックエキスパート フリーランスコースの評判・口コミ

周りからの圧力を乗り越え、サラリーマンから10週間でフリーランスエンジニアに

周りからはエンジニアになることは難しいと言われたが、自分でサービスを作り出すことへのワクワク感は、何にも変えられないなと思いチャレンジする事にしました。

TECH::EXPERTを経て独立。 プログラミングを身につけたおかげで資金調達にも成功!

TECH::EXPERTを受講し、教室に通いスキルを身に付けたからこそ、僕は一緒に事業を行う仲間を見つけることができたと思っています。

プログラミング全くの未経験から月50万円以上稼げるフリーランスエンジニアに

以前は就活して、どこかの会社に入らないといけないという感覚がありましたが今は会社に行かなくても自立できます。エンジニアは技術研鑽をするほど自分が強くなっていく感覚があって楽しいです。

※テックエキスパート公式サイト|口コミ情報より

テックエキスパートのフリーランスコースで気になったこと

フリーランスになるつもりがなくても受講できるのか?

受講OKです。

フリーランスになることは必須条件ではなく、技術者としてのレベルアップを目指している人も多くいらっしゃいます。

フリーランスコースに年齢制限はあるのか?

年齢制限はありません。

学生から主婦の方、40代・50代の方も多いです。

フリーランスコースに選考はあるのか?

選考はありません。

エントリーいただいた方はどなたでも受講可能です。

テックエキスパートの教室紹介|フリーランスコースを受講しよう

テックエキスパート渋谷校

テックエキスパート 渋谷校
住所東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12 フォンティスビル7F
最寄駅渋谷駅から徒歩4分
開講時間平日:9:00 – 22:00 / 土日:11:00 – 22:00

> テックエキスパート渋谷校の記事はこちら <

テックエキスパート梅田校

テックエキスパート 梅田校
住所大阪府大阪市北区中崎西2-4-43 山本ビル梅田5F
最寄駅梅田駅から徒歩7分
開講時間平日:9:00 – 22:00 / 土日:11:00 – 22:00

> テックエキスパート梅田校の記事はこちら <

テックエキスパート名古屋校

テックエキスパート 名古屋校
住所愛知県名古屋市中村区則武1-9-19 協和名駅ビル6F
最寄駅名古屋駅から徒歩7分
開講時間平日:9:00 – 22:00 / 土日:11:00 – 22:00

> テックエキスパート名古屋の記事はこちら <

フリーランスコース|無料カウンセリングがおすすめ

テックエキスパート 無料カウンセリング

今回、テックエキスパートの無料カウンセリングに受講して副業・フリーランスコースの内容をみっちり教えていただけました。

カリキュラムの内容や案件獲得の支援制度、実際の受講生の口コミ情報だったりは、テックエキスパートの担当者に聞くのが1番信憑性が高いです。

東京・大阪・名古屋に教室がありますが、今回僕が受講したのはビデオ通話を利用したオンラインの無料カウンセリングです。

副業・フリーランスコースの内容はもちろん、テックエキスパートを使ってどうやってエンジニアを目指していくかの具体的なイメージが湧いたのが非常によかったです。

これからプログラミング学習を始めようと考えている人は、一度無料カウンセリングを受講してみてください。参加してよかったと心から思えます。

\ 累計8,000人!満足度93% /

 

この記事を今すぐSNSでシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

人気プログラミングスクール3選

【教養】TechAcademy(テックアカデミー)
テックアカデミー

プログラミング未経験の学生や社会人におすすめ。料金が安いだけでなく、教材やメンターの質が高く、未経験でも数週間でWebサイトの基礎から応用まで学べます!

今ならWEBサイトの基礎知識が身につく7日間の無料体験コースが開催中!期間限定のキャンペーン情報もあるため、教養目的の方は今すぐチェック!

【転職】TECH::CAMP(テックキャンプ)
テックエキスパート

未経験から最短でエンジニア就職・転職が目指せる大手プログラミングスクール。年齢制限もないため、30代・40代からでもプログラミングが学べます。料金は高いですが、サポート充実度は最高級。

今なら無料カウンセリングに参加するだけで受講料が20,000円割引に!毎回応募が殺到するため、就職・転職目的の方は今すぐチェック!

【無料】GEEKJOB(ギークジョブ)
geekjob

料金無料、最後まで0円で通学できる就職・転職支援型プログラミングスクール。1〜3ヶ月の短期間で未経験からプログラマーとして就職できるレベルまで成長可能。フリーターや第二新卒の方が多く受講しています。

就職や転職支援を受けながらも無料で通えるため超お得級。とにかく料金を抑えたい方は一度無料カウンセリングの受講がおすすめです!