テックエキスパート無料カウンセリングの質問内容まとめ|オンライン相談の流れを解説

テックエキスパート 無料カウンセリング

 

テックエキスパートをご検討のみなさんこんにちは

今日はテックエキスパートの無料カウンセリングを受講してきました。無料体験も含めると5社目になります。

プログラミングスクール選びで大事なのが、実際の担当者と直接お話をする無料体験や無料カウンセリングです。中には無理やり勧誘されそうで怖いと思う方も多いのではないでしょうか(実際、勧誘等は一切ありませんでした)

この記事では、テックエキスパートの無料カウンセリングを受講した感想を体験レポートという形でまとめています。

具体的にどんな内容をお話したのかをざっくばらんに紹介していますので、無料カウンセリングが気になっている方はぜひ参考にしてくださいませ

今がチャンス!お得な割引キャンペーン実施中

テックエキスパート無料カウンセリング割引

いまテックエキスパートの無料カウンセリングを受講すると、もれなく全員に20,000円割引のクーポン券がプレゼント!

オンライン受講もOK!人気殺到中のためお早めに

テックエキスパートの無料カウンセリングを予約してみた

公式サイトから無料カウンセリングを予約する

テックエキスパート 無料カウンセリング

公式サイト:https://tech-camp.in/expert

まずは公式サイトからテックエキスパートの無料カウンセリングを予約しましょう。

参加場所は「渋谷校」「心斎橋校」「名古屋校」「オンライン」から選びます。参加日時は平日、土日の10:00-22:00の時間帯に予約できます。

無料カウンセリングは通常60分です。登録が完了すると予約完了メールが届きますので必ず確認しておきましょう。

無料カウンセリングを受講した理由

今回僕がテックエキスパートの無料カウンセリングを受講した理由は2つあります。

1つはテックエキスパートのカリキュラム内容をもっと詳しく知りたかったこと。もう1つが転職コースを受講するか副業・フリーランスコースを受講するか悩んでいたため、担当者に相談して決めたいと思ったからです。

無料カウンセリングの使い方は人それぞれだとは思いますが、出来るだけ細かい情報までキャッチアップできるように事前の質問リストは作っておきましょう。

テックエキスパートの無料カウンセリングを受講してみた

テックエキスパート 無料カウンセリング

オンラインの無料カウンセリングは、Appearinという外部ツールを使って行います。予約完了メールに添付されたURLからビデオ通話が始まるのでメールチェックを忘れずに行っておきましょう。

ビデオ通話が始まると簡単な挨拶からアイスブレイクを挟みます。住んでいる場所や現在働いている仕事について、テックエキスパートを考えている理由など、だいたい5分〜10分程度ざっくばらんにお話します。

無料カウンセリングの流れ

テックエキスパートの無料カウンセリングは以下の流れで行われました。

  1. 自己紹介 + アイスブレイク
  2. ヒアリング + 質疑応答
  3. テックエキスパートの詳細説明
  4. 質疑応答

一方的に話を聞くよりも、会話を通じてテックエキスパートで出来ることを教えてくれる内容になっています。

何も決まっていない状態でも問題なく進められました。担当者の方が話を引き出してくれたので良かったです。

ヒアリング内容について

今回無料カウンセリングを受講しようと思ったきっかけについてを聞かれました。

  • エンジニア転職を考えていて・・・
  • プログラミングの勉強がしたくて・・・
  • フリーランスエンジニアになりたくて・・・

理由はなんでも良いと思います。自分の描くキャリアビジョンについてお話しましょう。僕はフリーランスエンジニアを目指しているので、その旨をお伝えしました。

転職希望であれば転職コース、フリーランス希望であればフリーランスコースの概要についてお話してくれます。

質疑応答は資料を使ってわかりやすく教えてくれた

気になることや聞きたいことは都度質問できます。回答にはテックエキスパートの公式サイトをみながら答えたり、専用の資料を見せてくれたりしました。

公式サイトを見ているだけでは分からない情報を、実際に通学している受講生を例に教えてくれるので、テックエキスパートを使う自分をイメージできるのがよかったです。

\ 累計8,000人突破!みんな受けてる /

テックエキスパートの無料カウンセリングで聞いた質問と回答集

Q:転職コースとフリーランスコースで勉強する内容は異なりますか?

カリキュラムは転職コースもフリーランスコースも同じです

基礎学習を1ヶ月半。応用学習を2ヶ月弱。最後は3ヶ月かけてチーム開発(メルカリを作る)を経験します。

転職コースであれば、卒業後の転職サポート。フリーランスコースであれば、卒業後の案件獲得サポートがついてきます。

転職できなければ全額返金、案件獲得できなければ全額返金ですが、今までに返金対象になった人は1人もいないそうです(全員合格している実績があります)

Q:会社に勤めながらでも通えますか?

テックエキスパートには3つの通学スケジュールがあります。僕は会社に勤めているので、夜間休日スタイルをおすすめされました。

平日の夜、土日の朝から夜まで教室が使い放題になるプランです。

1週間に10時間以上教室学習が必須になります。オンラインでも受講できるので、仕事が長引いた時は自宅でも勉強ができるそう。

仕事と両立してプログラミングが学べるのもテックエキスパートの良いところだなぁと感じました。

Q:公式サイトに6ヶ月って書いてあったんですが、具体的になにを勉強するんですか?

テックエキスパートでは合計600時間プログラミングを学んでいただきます。600時間を達成できるのであれば、4ヶ月でカリキュラムを終える人も中にはいらっしゃいます。

ただし最後の3ヶ月間は1人学習ではなく、チームを組んだ開発経験を積んでもらうため、6ヶ月間勉強することだと考えていただくのが1番です。個人学習で3ヶ月、チーム開発で3ヶ月の計6ヶ月が基本期間のようです。

最終課題はチームを組んで、メルカリと同じサービスを1から作っていきます。チーム開発の経験は実務でもいきますし、開発したサービスは自分のポートフォリオにもなります。

Q:言語は何ですか?どんなことを勉強するんですか?

テックエキスパートでは大きく3つのジャンルで勉強を進めます

プログラミング学習

  • プログラミング基礎
  • HTML / CSS の画面描写
  • Ruby
  • Ruby on Rails基礎
  • オブジェクト指向
  • データベース / MySQL
  • Ruby on Railsを用いたアプリ開発
アプリケーション開発応用

  • JavaScript
  • jQuery
  • Gitを用いたソースコード管理
  • Sass / Haml
  • リーダブルコード
  • SQL
  • API
  • 非同期通信
  • AWSによるサーバー構築
  • unicorn / nginx
  • s3サーバー
最終課題

  • アジャイル開発
  • 要件定義 / テーブル設計
  • 成果物作成

600時間の長期間学習なのでかなりボリュームが大きいカリキュラムですが、一流エンジニアを目指すなら必須のスキルが詰まっています。

特に最終課題のメルカリ開発は、グループでの開発になるのでかなり実務向きです。チーム開発が学べる点でテックエキスパートはおすすめできると感じました。

Q:転職コースに通ったら転職しなければダメですか?

いいえ。転職しない人もいれば、自分で転職先を探す人もいらっしゃいます

プログラミングスクールの中には転職必須のコースもありますが、テックエキスパートの転職コースは任意になるので、自分で転職活動をしたい人にとってもおすすめです。

同様に副業・フリーランスコースでも案件を獲得しなければならないルールはありません。プログラミングスキルを身に付けたいだけの人もいらっしゃるので安心してください。とのことでした。

Q:プログラミング未経験でも大丈夫ですか?

テックエキスパートを受講している人の半分以上が未経験からのスタートになります。

教室には現役エンジニアが常駐しているので、分からないことがあればいつでも質問や相談ができます。

未経験からでもプログラミングをマスターできるのは学習環境が整っていることが要因の1つだそうです。もし未経験からエンジニア転職を目指しているのであれば学習環境が整ったテックエキスパートをおすすめします

テックエキスパートの無料カウンセリングは質疑応答がメインだった

テックエキスパートに対して気になること。プログラミング学習や転職活動、フリーランス活動で気になることをどんどん質問しましょう。

テックエキスパートの無料カウンセリングでは、質疑応答がメインで担当者がカリキュラム内容や保証内容を細かく教えてくれます。

転職先の実例や転職支援の詳細も確認できるため、とにかく気になることが少しでもある人は気軽に参加してみることをおすすめします

\ 満足度93% 累計8,000人突破 /

無料カウンセリング限定!豪華特典が貰える

テックエキスパート 無料カウンセリング

テックエキスパートの受講料が20,000円割引になる

テックエキスパートの無料カウンセリングに参加すると、受講料が20,000円割引になる特典がもらえます。

20,000円割引は料金を見てもかなり安くなるので、受講する際は必ず無料カウンセリングを利用しましょう。

テックエキスパートの受講でAmazonギフト券30,000円が貰える

僕がテックエキスパートの無料カウンセリングを受講した際は、早期申し込みで、Amazonギフト券が30,000円分貰えるキャンペーンも実施していました。

20,000円の受講割引と30,000円分のAmazonギフト券。総額50,000円分お得に受講できるのがテックエキスパートの魅力です。

50,000円も安くなれば他のプログラミングスクールと比較しても通いやすい料金体系になるので、迷っている人はまず無料カウンセリングから参加してみましょう。

テックエキスパートの無料カウンセリングに参加して良かったこと

テックエキスパート30代

インターネットの情報からでは分からないことを聞けた

テックエキスパートの公式サイトやブログを読んでも自分が利用しているイメージが湧きにくいのがプログラミングスクールです。

テックエキスパートの無料カウンセリングは、担当者と直接お話しすることでテックエキスパートのリアルな本音を聞き出すことができました。

カリキュラムの内容はもちろん、サポート支援内容や転職コース、フリーランスコースの概要まで、インターネット上にはない情報も教えてくれたのが非常に魅力的でした

受講生の例を聞けるので、利用するイメージが湧いた

テックエキスパートは未経験からでもエンジニア転職ができる魅力的なプログラミングスクールですが、実際の受講生を例に色々お話が聞けるので、自分でも勉強すればなんとかなる意識が強く芽生えます。

教室で無料カウンセリングを受講すれば、教室見学も合わせて行えるのでよりイメージがわくと思います。オンラインでもテックエキスパートを受講した自分を想像できたので、まずは無料相談から初めてみるのが1番良いと思いました

豪華特典があるので、お得にテックエキスパートを受講できる

無料カウンセリングに参加すると受講料が20,000円割引、早期申し込みをするとキャンペーンでAmazonギフト券30,000円プレゼント。

総額50,000円もお得に通えるのがテックエキスパートの魅力でもあり、無料カウンセリングに参加するメリットでもあるでしょう。

\ 満足度93% 累計8,000人突破 /

テックエキスパートの無料カウンセリングに参加して気になったこと

テックエキスパート通い放題

Macbookを準備する必要がある

テックエキスパートの受講には個人用のMacbookが必要になるみたいです。

すでにMacbookを持っている方は問題ありませんが、持っていない人はPC購入、もしくは有料でレンタルする必要が出てきます(レンタル料金は1ヶ月9,800円)

転職コースは事前選考がある

テックエキスパートの転職コースのみ事前選考の合格が必要になります。

担当者に聞いたところ、論理的な基礎能力があれば問題なく受かるとのことでした。ただし年齢が30歳以上になると合格難易度が上がるそうです(20代は大丈夫だよと言われました)

テックエキスパートの無料カウンセリングに参加した感想

何も知らない状態でも丁寧に教えてくれた

はじめての無料カウンセリング受講でしたが、特に大きな問題もなく進みました。

こちらが知りたい情報は、全て開示をしてくれましたし、説明も資料を使っていただきかなりわかりやすかったです。

IT業界からエンジニアの働き方、キャリア相談にも乗ってくれた

そもそもIT業界の働き方や、エンジニアの収入事情、業務フローがわからない人も多いのではないでしょうか。

テックエキスパートの無料カウンセリングでは、最初に働き方や業務についても教えてくれるので、より具体的に自分がエンジニアとして働くイメージがわくと思います。

カリキュラム内容や転職先、受講スケジュールを教えてくれた

公式サイトをみていても正直わからないことが多いです。

・6ヶ月の受講期間って一体何をするの?
・転職先って具体的にどんな企業があるの?
・カリキュラムの内容ってなに?どうやって勉強するの?
・教室学習の進め方は?家でも勉強できるの?

テックエキスパートに対して気になっていることは、無料カウンセリングでしか聞けません。カリキュラム内容や転職先についても、実際に話を聞いてみないとわからない情報が多いので、まずは無料カウンセリングを受講してみることをおすすめします。

\ 満足度93% 累計8,000人突破 /

超おすすめ!テックエキスパートの無料カウンセリングを受けてみよう

テックエキスパート 学習風景

今回テックエキスパートの無料カウンセリングを受けてみて、正直満足なことしかありませんでした。

テックエキスパートの概要はもちろん、実際の受講生の実例やお得な受講割引など、無料カウンセリングを受けた人にしかわからない情報や特典をもらえたことに非常に満足しています。

おそらく無料カウンセリングを受けたことがない人は、何を話せばいいかわからないだったり、担当者と直接お話しするのが不安だったりしますよね。

僕も初めてでしたが、担当者の方が指揮をとってくれるので、緊張することは一切ありませんでした。

僕は今回オンラインで無料カウンセリングに参加しましたが、教室の利用を考えている人は教室で無料カウンセリングを受講することをおすすめします(教室の雰囲気を知れるため)

無料カウンセリング受講で20,000円割引+30,000円分のキャンペーン特典あり。テックエキスパートを検討している人は、ぜひこの機会に無料カウンセリングを受講してみてください。

 

\ 総額50,000円お得! /

 

この記事を今すぐSNSでシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

人気プログラミングスクール3選

【教養】TechAcademy(テックアカデミー)
テックアカデミー

プログラミング未経験の学生や社会人におすすめ。料金が安いだけでなく、教材やメンターの質が高く、未経験でも数週間でWebサイトの基礎から応用まで学べます!

今ならWEBサイトの基礎知識が身につく7日間の無料体験コースが開催中!期間限定のキャンペーン情報もあるため、教養目的の方は今すぐチェック!

【転職】TECH::CAMP(テックキャンプ)
テックエキスパート

未経験から最短でエンジニア就職・転職が目指せる大手プログラミングスクール。年齢制限もないため、30代・40代からでもプログラミングが学べます。料金は高いですが、サポート充実度は最高級。

今なら無料カウンセリングに参加するだけで受講料が20,000円割引に!毎回応募が殺到するため、就職・転職目的の方は今すぐチェック!

【無料】GEEKJOB(ギークジョブ)
geekjob

料金無料、最後まで0円で通学できる就職・転職支援型プログラミングスクール。1〜3ヶ月の短期間で未経験からプログラマーとして就職できるレベルまで成長可能。フリーターや第二新卒の方が多く受講しています。

就職や転職支援を受けながらも無料で通えるため超お得級。とにかく料金を抑えたい方は一度無料カウンセリングの受講がおすすめです!