「ポテパンキャンプに事前選考はある?」
「ポテパンキャンプの選考に落ちた人はいる?」
「ポテパンキャンプの選考内容が知りたい」
自社開発企業に転職できると話題の ポテパンキャンプ。転職先評判の高いプログラミングスクールですが、受講するには事前選考に合格しなければいけません。
選考前に無料カウンセリングに行こう!

ポテパンキャンプの事前選考は申し込み時に行います。
そのため申し込み前には必ず無料カウンセリングを受講して情報収集をしておきましょう。
現在人気が殺到しているため予約が取れない可能性があります。はじめに公式サイトを確認しておきましょう。

- 書類選考
- 面談
年齢等の制限は一切なく、全員共通の選考が実施されます。
この記事を読めば、ポテパンキャンプの選考内容や選考合格のために何をすれば良いかが分かります。
目次
ポテパンキャンプの基本情報

スクール名 | ポテパンキャンプ |
公式URL | https://camp.potepan.com |
場所 | オンライン限定(2019年2月から教室廃止) |
言語 | Ruby / Ruby on Rails |
年齢制限 | なし |
ポテパンキャンプの選考内容を確認する前に、事前選考があるコースと事前選考がないコースをご紹介します。
事前選考があるのは”選抜クラス”のみ

コース名 | 選抜クラス:キャリアコース |
公式URL | https://camp.potepan.com/ |
料金 | 250,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
場所 | オンライン完結 |
エンジニア転職を目指す”選抜クラス”には、書類審査と面談の事前選考があります。
「転職成功で全額キャッシュバック」「自社開発企業に転職できる」ため、選考倍率は4〜5倍と高いです。
”オープンクラス”は事前選考がありません

コース名 | オープンクラス |
公式URL | https://camp.potepan.com/ |
料金 | 100,000円 |
期間 | 2ヶ月 |
場所 | オンライン完結 |
ポテパンキャンプの初心者向けコース「オープンクラス」には事前選考はありません。
年齢制限もなくプログラミングを勉強したい人なら誰でも受講できます。
ポテパンキャンプの選考内容

ポテパンキャンプの選考は以下の手順で進みます。
- 書類選考
- 面談選考
- 結果発表
どんな選考内容かを1つずつ確認しましょう。
① 書類選考
ポテパンキャンプの第一選考は「書類審査」です。
経歴や志望理由を書いた履歴書をメール添付で送ります。
書類審査では以下の点に気をつけましょう。
- 正しい履歴書の書き方が出来ているか
- 志望理由を記載できているか
- どうしてポテパンキャンプを選んだのか
書類選考では、プログラミングを勉強したい理由、ポテパンキャンプを受講したい理由を記載しましょう。想いを伝えることが大切です。
② 面談選考
ポテパンキャンプの第二選考は「面談」です。
担当スタッフと直接面談を実施します。
面談では以下のような質問があります。
- プログラミング経験の有無
- なぜプログラミングを勉強したいのか
- どうしてエンジニア転職したいのか
- ポテパンキャンプを選んだ理由
- ポテパンキャンプで何がしたいのか
プログラミング経験の有無は問われませんが、自主的に予習は初めておきましょう。選考合格している人は事前学習がしっかりと出来ています。
選考に落ちた人はいる?ポテパンキャンプの選考事情

選考倍率は4〜5倍
ポテパンキャンプの選考通過率は20%程度。
選考倍率は4〜5倍と言われています。
書類選考で落ちることもあるため、選考を受ける際は慎重に準備しましょう。選考前の無料カウンセリング受講もお忘れなく。
SNSを調査!選考に落ちた人は多い
ポテパンキャンプ選考書類で落ちちゃったな( ̄▽ ̄;)
年齢22歳
railstutorial1周
基本情報間に合ってないけど
ITパスポートはある書類で弾かれる要素に見当つかないけど初めてのデータでの履歴書不備あったかな?
正社員経験のある転職組の方が良いのかな?— 田中太朗 (@TARO_twinT) March 20, 2019
ポテパンキャンプの選考落ちてしまった
時間に対するルーズさのせいなのか、シャワー浴びてないボサボサの髪で面談に行ったせいなのか、すぐやめそうなやつだと思われてしまったせいなのか、原因がわからん
まさか落ちるとは思ってなかった
インターン応募して独学でがんばろ
— あそー (@asosori2) December 20, 2018
ポテパンキャンプの選考落ちました。
熱意が伝わらなかった?コミュニケーション能力不足?
とにかく悔しい。
絶対リベンジする。
その時は成果物で熱意を証明する。— Tsubasa (@tri_se28) October 19, 2018
ポテパンキャンプの選考についてですが、普通に見送りになりました!笑
これからどうしていくかはまだ決まってはいませんがRubyエンジニアになりたいと思っているので、他のスクールのカウンセリングを受けてたり勉強の方もしっかりやっていきます!😊
— 青いぬ@プログラミング (@aoaoi07) September 26, 2018
選考準備の前に無料カウンセリングを受けよう

選考合格に向けて勉強を始める前に「そもそもどんなスキルが必要なのか」を確認しましょう。せっかく事前学習をしても求められるスキルと違う能力を磨いても意味がありません。
そこでオススメなのが無料カウンセリングの受講。担当スタッフに最低限必要なスキルを聞いてみましょう(選考内容は日々変わる可能性があるため、無料カウンセリングを受けることで最新情報が手に入ります)
ポテパンキャンプの選考前に知っておきたい注意点

選抜クラスは事前学習が必要。
ポテパンキャンプの選考に合格するためには事前学習が必要です。具体的には、Progateを使ったり、Railsチュートリアルを使って勉強します。
9月末にポテパンキャンプの選抜クラスに申し込みたいと思います😊
選考があるので受かるかわかりませんが、それまでにRailsチュートリアル1周herokuにデプロイ、JavaScript 基礎、ポートフォリオの作成を頑張りたいと思います!😌#駆け出しエンジニアと繋がりたい— みちを@ポートフォリオ作成中✏️ (@mitiwochannel) September 5, 2019
Railsチュートリアルを1から勉強するのが面倒な人は、Railsチュートリアルから一緒に学ぶ「ビギナーコース(4ヶ月)」がオススメです。
選考合格のポイント
選考合格には、Railsチュートリアルの他にもポートフォリオ作成など+αの努力が必要です。
- Railsチュートリアルを2.3周する。
- 成果物を作って持っていく
- ポートフォリオを作成する

ポテパンキャンプ選考までの流れ

ポテパンキャンプの選考内容・合格ポイントがわかったらいよいよ無料カウンセリングの参加からスタートです。
選考前の準備から選考開始までの3ステップを解説します。
① 無料カウンセリングを受講する
選考を受ける前に必ず無料カウンセリングを受講しましょう。
簡単なキャリア面談とポテパンキャンプの詳細内容を開示してくれます。
プログラミング経験の有無によっておすすめコースも変わるため実際の担当者とお話するのが1番手っ取り早いです。
現在予約が取りにくい状態が続いているので早めに無料カウンセリングの受講を済ませておきましょう。
② 満足したら申し込みをする
実際にポテパンキャンプのお話を聞いて、内容に満足が行けば申し込みです。ポテパンキャンプの選考は申し込みからスタートします。逆に言えば、申し込みまでに事前選考の準備ができます。
無料カウンセリングを受講して選考対策を聞いておきましょう。
③ 選考開始
選考内容は「書類選考」と「面談選考」選考倍率は4〜5倍と高いため事前準備はしっかりと行っておきましょう。

上記プログラミングスクールは、事前選考が一切ありません。選考準備が面倒な人は比較検討にお使いください。
まとめ:ポテパンキャンプの選考情報

今回は、ポテパンキャンプの選考情報と選考合格のために何をすれば良いかをご紹介しました。
この記事をまとめます。
- ポテパンキャンプには事前選考がある。
- 選考内容は「書類選考」と「面談選考」
- 選考倍率は4〜5倍と言われている
- 選考合格には事前学習が必要

選考準備の前に無料カウンセリングを受けよう

選考合格に向けて勉強を始める前に「そもそもどんなスキルが必要なのか」を確認しましょう。せっかく事前学習をしても求められるスキルと違う能力を磨いても意味がありません。
そこでオススメなのが無料カウンセリングの受講。担当スタッフに最低限必要なスキルを聞いてみましょう(選考内容は日々変わる可能性があるため、無料カウンセリングを受けることで最新情報が手に入ります)
- ポテパンキャンプの全ての記事はこちら