高単価案件や地方案件が多いギークスジョブ。フリーランスエンジニアならどのくらい仲介手数料が取られるのか気になりますよね。
一般的なエージェントの手数料が10〜40%と言われるなか、ギークスジョブの手数料は10〜20%でかなり低いです。
もちろん案件によって手数料は異なりますが、エージェントに多く持っていかれることはありません。手数料は低ければ低いほど年収に直結しますので、案件は慎重に選びましょう。
今回は、ギークスジョブの手数料を他エージェントと比較してみました。それだけでは寂しいので、手数料だけじゃないギークスジョブの魅力についてもまとめています。
ギークスジョブの利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
・一般的なエージェントの手数料は10 – 40%
・ギークスジョブの手数料は10 – 20%と低い
・エージェントは大手企業を選ぶのがお勧め
・ギークスジョブの魅力は地方案件が豊富なこと
ギークスジョブの手数料は10〜20%

一般的なエージェントと比べてもギークスジョブの手数料は安いです。
フリーランスエージェントは大手企業を選ぶのがお勧めです。大手であればあるほど手数料が安い傾向にあります。ギークスジョブは業界最大級なので間違いなく大手です。
手数料が安いフリーランスエージェントだと「Midworks」が有名です。関東エリア限定ですが、手数料が10-15%と安くリモート案件も取り扱っています。
とはいえギークスジョブも手数料はかなり安く設定されていますのでご安心ください。エージェントに報酬額のほとんどを持っていかれることはまずないでしょう
手数料だけじゃない!ギークスジョブを利用するメリット

ギークスジョブの魅力は何も手数料だけではありません。
ここではギークスジョブを利用するメリットを3つ、デメリットを2つご紹介します。
【メリット】
・地方案件が豊富
・高単価案件もあり手数料は低い
・フォローアップが充実している
【デメリット】
・支払いサイトが25日と少し遅い
・申し込み欄の入力が多い
ギークスジョブを利用するメリット
ギークスジョブの1番の魅力は地方案件が豊富なことにあります。東京、大阪、名古屋、福岡にオフィスがあり、周辺の案件を取り扱っているので、地方エンジニアの方でも気軽に利用できます。
利用者の85%が年収850万円を超えているなど、高単価案件が多いことも特徴の1つではないでしょうか。
地方案件=低単価のイメージがありますが、ギークスジョブの案件はどれも高単価です。業務自体のレベルも比較的高いですが、業務に見合った金額で働けるので嬉しい限りでしょう。
ギークスジョブでは、案件紹介から商談までを全てフォローアップしてくれます。面倒な営業代行や書類作成、確定申告支援など、個人事業主をサポートする制度も整っています。
無料登録をした後はお近くのオフィスで実施される説明会への参加が必要になります。東京、大阪、名古屋、福岡で開催されますので、この機会にぜひお話を伺ってみましょう。
ギークスジョブを利用するデメリット
支払いサイトが25日であること、申し込み欄の記入が多いことがデメリットです。
支払いサイトとは給与が支払われるタイミングのことで、ギークスジョブの場合翌月の25日に支払われることになります。他エージェントと比較しても少し遅いのが気になります。
とはいえ業務にそこまで大きな影響が出ることはありません。少し給与振込が長引いたと思い待ちましょう。
▼無料エントリー画面▼

ギークスジョブの申し込み欄ですが、最初は必須の項目だけ埋めて提出しましょう。任意項目は後からでも入力可能です。時間がかかるので先に申し込みを終わらせておくとスムーズです
他エージェントの手数料と徹底比較

いかがでしたか。ギークスジョブの手数料とそのほかの魅力は伝わりましたでしょうか。
ここでは他エージェントの手数料についても比較として確認してみましょう。
【業界最大手】レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは業界最大手のフリーランスエージェントです。関東エリア、ITベンチャー企業案件に強いのが特徴です。
レバテックフリーランスの手数料は10%〜20%
ギークスジョブと同等の仲介手数料が取られます。ただしこちらも案件によって異なるので確認は慎重に。
地方案件が弱い傾向にあるので、大阪、名古屋、福岡で仕事を探している方はやはりギークスジョブがお勧めです。関東エリアの案件には強いので関東エンジニアの方は登録しておいて損はないでしょう。
【関東エリアで人気】Midworks

Midworksは正社員並みの保証がついた最先端のフリーランスエージェントです。Midworksは関東エリアの案件のみ取り扱っているので、地方エンジニアの方はご利用できません。
Midworksの手数料は10〜15%と比較的安い傾向にあります。
リモート案件も取り扱っているので、関東在住の方は登録しておくと便利です。高単価案件はもちろん、週2日の短期案件も豊富です。
Midworksの案件内容や利用メリットについては下記の記事でまとめていますので気になる方はそちらをご覧ください。
>> 【関東エンジニア必見】Midworksは最高のフリーランスエージェント
ギークスジョブと手数料を比較
手数料 | |
ギークスジョブ | 10 – 20% |
レバテックフリーランス | 10 – 20% |
Midworks | 10 – 15% |
一般的なフリーランスエージェントの手数料が10 – 40%とするとギークスジョブの手数料は低く設定されています。
高単価案件も豊富なので85%以上が年収850万円以上なのも納得がいきますね。
もちろん手数料はどのエージェントでも案件によって異なります。低ければ低いほど手元に残るお金が増えるので必ず確認しておきましょう。
まとめ!ギークスジョブの手数料はやっぱり安い

いかがでしたか。今回はギークスジョブの手数料について詳しく解説しました。
この記事をまとめると
・一般的なエージェントの手数料は10 – 40%
・ギークスジョブの手数料は10 – 20%と低い
・エージェントは大手企業を選ぶのがお勧め
・ギークスジョブの魅力は地方案件が豊富なこと
ギークスジョブの細かい内容や利用者の口コミは以下にまとまっていますので、ぜひ参考にしてください。
- ギークスジョブの全てがわかる記事はこちら
コメントを残す